言葉の『テンポ』と『抑揚』と『間』がセカンドキャリアを救う。

はいはいー。昨日の続きです!

ということで、早速熱の冷めないうちにやっていきまそう。
いぇあ。POW!⇦誰

昨日、熱弁したのは、お笑いを見る視点を変えるだけで
『日々成長できるぜメーーーン!』ってことなんです。

その上で、まず理解しておきたい構造として、

笑いが起こるその瞬間には必ず、タイトルのように

言葉の『テンポ』『抑揚』『間』のどれかが優れています。

笑いが起こる事象は、この3つ以外にもかなり存在しますが、

今回は、この構造をまず理解していきましょう。

さあ、本日もビジネス経験レベル小学2年生の私が
『明日のあなたを強くする(花王か!)』
スキル習得方法を、非常に偉そうに話していきます。

いつものごとく、ご気分を害する可能性があります。
読んでくださる皆様は、自分を太平洋(非常に寛大な心のことです)だと思って私のブログを読み進めてくださいね!(私はそこらの水たまりだと思って⇦は?)

うだうだ言ってもよくわからないマンになっちゃうので、
お先に、今日も結論から言います。

お笑いを知れば、
笑顔を生み出すことができる。
(かもしれない)

構造を知ることで、再現性のあるお笑いスキルを身に着けることができます

そう、こんな感じで。

もちろんですが、

笑顔は仕事における
超重要スキル!!です。

もうええて。

おいおい、そんな当たり前のこと、、、。そうなんですよ。

当たり前(とされている)のこと=日常的によく起こること

なのでね。知っておいて損は一切ないのですます。

基本は、僕のブログは、アスリートが誰でも気軽に、現役期間中に、簡単にスキルを習得できる『準備』のお話です。

なので、

日常と変わらない行動の中に、訓練を盛り込む(創り出す)必要がある!
と僕は勝手に思っています。

さあ、では具体的な方法を書いていきます。

前回も言いましたが、前提として、漫才やコント、バラエティなどを日常的に視る習慣を、まず持ってください。お願いします。

それでは、方法へ。以下の3ステップです。

①自分が面白いと感じる芸人さんやタレントさんなどの
 動画(笑いがおきたシーンもしくは自分が笑ったシーン)を視まくる。

②その動画(テレビでもスマホでも)を視て、コピー(完全に記憶)する。

③動画を音声だけ(重要)で聴いて、同じタイミングで声に出してみる

この①②③のスリーステップをただ繰り返し、反復するだけです。

そうすると、あら不思議、いつ誰が何を言うと、

なんで笑いが起こったのかを、なんとなく知ることができます。

さらには、

自分で同時に声を出すと、自分が笑いを生み出した感覚になれます。

この感覚が非常に大事ですし、

だいたい笑いが起こるシーンは、パターン化されています。

そして、この3ステップで
いろんな動画(いろんなお笑いシーン)をたくさん覚えてください。

あとは、覚えたシーンの数(完コピできるシーン)を増やしていくだけです。

もうすでにこの段階で、かなりレベルアップしていますが、

それをある程度積み重ねたら、本記事のタイトルの通り、

笑いが起こったシーンは、『テンポ』『抑揚』『間』の
どれが優れていたかを考える習慣をつけてください。

この辺を考え出すと、自分の面白いを作って、笑いを創ることができる様になります。多分な。知らんけど。

たったこれだけのステップです!ね!簡単でしょ!!!

あ、もうこんな文字数だ!やばい!と言うことで、細かい話は、また次回あたりに持ち越します!

なお、本ブログに書かれていることは、一切の根拠なしに書かれているため、

実際に使ってみて、スベり散らかした際は、どんまいです!

滑った時は羽生ゆずる選手になった気持ちで天を仰ぎましょう!

その経験があなたを救いますよ☺️にっこり

それでは、次回もお楽しみに!

以下、おすすめ記事です。ついでにどうぞ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です